Hさま
Question.1
Layoutを知ったきっかけを教えてください
お気に入りのセレクトショップでスタッフの方から教えて頂き、その後インスタやHPでチェックしてお店に行きました。
Question.2
ラグを欲しいと思ったきっかけを教えてください
今の家に引っ越してリビングが広くなったので、雰囲気に合う大きめサイズのトライバルラグをずっと探していた。
Question.3
購入したラグを選んだ決め手を教えてください。
デザインとサイズ感のイメージを伝え、実際にリビングの写真を見て頂きながらいくつかおすすめして頂きました。その中で夫婦ともにしっくり来たのと、金額面も見合っていたので決めました。

お部屋に使われているアクセントカラーをラグにも取り入れることで統一感が出ます。
Question.4
ラグを使ってみてどうでしたか?
サイズもちょうど良く、想像以上にリビングの雰囲気が明るくなり驚きました。友人にも大好評で満足です。店長さんにラグについて沢山教えて頂き、ラグの魅力にハマってしまいそうです。次はギャッベも手に入れたいと思っています。
Question.5
ラグを使うにあたり心配な点はありますか?
高価な買い物だったので、長持ちさせるべくお手入れなどが正しく出来るか少々不安でしたが、相談したら簡単だったので、教えて頂いた方法で続けてみます。
Question.6
ラグをお探しの方にアドバイスがあれば、お願いします。
高価な買い物なので失敗出来ないと思い、実際に部屋の雰囲気に合うのか不安でしたが、敷きたい場所の写真を実際に見て頂きながらスタッフの方と一緒に相談して決めるのがおすすめです。あとは直感で気に入ったものが見付かれば、それが運命だと思います。
ウッド、ファブリック、レザーなど質感の異なるアイテムが並ぶお部屋に、トライバルがすっと馴染みます。
スタッフより
「しっくり来る」ということ――ラグを選ぶ中でとても大事にしていただきたい感覚です。あらかじめインスタグラムなどでたくさんラグを見ていただくと、「これだな」というイメージがわきやすくなり、ラグ選びがスムーズになると思います。
ラグを一枚取り入れると、お部屋の雰囲気だけでなく、そこで過ごす時間もとても素敵なものにしてくれます。これからもラグのある素敵な毎日を楽しんでくださいね。